Product
簡易無線機(免許局)
免許局は、主に法人などの団体が業務に利用することを目的としたデジタル簡易無線です。
無線機1台1台に免許が必要で、免許された団体に所属している方のみ使用が許されています。
その為、混信のリスクが少なく使用出来ることが特徴です。
3つの特長
通信料不要の自営無線
無線機から電波を飛ばして音声通信をするので、
電波の届く範囲であれば即時一斉に繋がります。
電波の届く範囲であれば即時一斉に繋がります。

5W(ワット)の高出力
5Wの高出力で広範囲のエリアが確保できます。
更に中継器を利用するとエリアを倍増することも
できます。
更に中継器を利用するとエリアを倍増することも
できます。

混線のリスクが低い
さまざまな周波数に対応できるため、
混み合っている場所や電波が飛び交う場所でも
快適に利用できます。
混み合っている場所や電波が飛び交う場所でも
快適に利用できます。
