Product
SV-2000
車載型IP無線機
SV-2000

実績と信頼性
車両状況の見える化による
位置と状態の把握
豊富なオプションによる
拡張性
IP無線機だから
資格不要・免許不要
手軽に導入できる業務用トランシーバです
ワンプッシュで全国エリアで通話
NTTドコモの3G/LTE通信ネットワークを利用し、高層ビル、地下街もカバーします
ワンプッシュでグループ通話が可能
現場業務では携帯電話よりも便利。最大3000台まで一斉同報通話が可能

SV-2000だから
高い信頼性
信頼のNTTドコモの3G/LTE通信ネットワークを利用
- 広域なエリアで不感地帯を大幅に削減。高層ビルや地下街もカバー。
- インターネットに依存しない専用の通信網で高いセキュリティを実現。
豊富なオプション
業務に合せたオプションの選択で、業務の迅速化と業務負荷を軽減
- 指令局
指令ターミナルの利用で迅速・効率的なコミュニケーション - 移動局
タッチパネルの利用で、簡単で迅速なコミュニケーション
車両状況の見える化
動態管理ソリューション導入で、さらに業務の効率化や迅速化を実現
- 15秒ごとの自動更新+通話の都度に位置・状態を把握
- 昭文社のスーパーマップルの地図上に車両の位置と状態を表示。※
- タッチパネルから迅速・簡単に業務進捗や安否確認などを収集して表示。※
※iGPS7plusの機能です。
スマートウェーブだから
信頼のNTTドコモのネットワーク利用
安定したサービス
不感地帯は非常に少ない
別途、回線契約(SIM) が必要となります。
通話量の制限なし
エリアが増えても追加料金なし
らくらく 迅速 エアダウンロード
増車、車両変更、車番変更などのデータは、クラウド(サーバ)から無線機に自動的にダウンロードされるので夜間・早朝に時間を拘束することがありません。
無線機のソフトは更新の都度、クラウド(サーバ)より無線で配信されるので、常に最新バージョンのものをお使いいただけます。
豊富な発展ソリューション
GPSを活用した動態管理が可能
全国広域で人や車両の位置や状態がわかる。
※iGPS7plusなど専用システムの追加導入で実現

簡易無線、MCA無線との共存運用が可能
既存インフラも活かせる
※eブリッジアダプタの追加導入で実現

構成例
移動局 構成例


指令局 構成例


利用シーン
SV-2000は、一斉通話・グループ通信・個別通話など多様な方式での通話が可能です。さらに、MCA無線機と同様に複数ユーザーコード機能も利用可能です
物流トラック
動態管理システムiGPS7plusの導入で車両の「見える化」を実現。運行管理者は、ドライバーと荷主に適確なフォローを迅速に行えるようになります。また、新人ドライバーの即戦力化にも有効です。

生コン車
複数ユーザーコード通話の切替操作が容易なテンキースピーカーマイクとiGPS7plusの導入がおすすめです。

廃棄物運搬車
iGPS7plusの導入による車両の「見える化」では、運搬車の活動記録を1年以上を保管できます。事後検証や問題改善の検討にも有効となります。また、効率的な収集ルートの検討、改善にも役立ちます。

バス
多彩なコミュニケーションが容易に行えるタッチパネルとiGPS7plusの導入がおすすめです。車両の位置と状態が把握できることで安全運行の確保に貢献します。

商品の特長
信頼のNTTドコモのパケット通信網を利用するIP無線機です。全国各地で広く利用することができます。また市民生活の大部分のエリアで通話が可能であることから大規模施設構内や地下道など従来の無線機では通話が困難であったエリアでも利用可能です。
信頼のNTTドコモのネットワーク網を利用
国内で最大規模の通信網を持つ通信キャリアとして無線設備を広く展開し、非常時の備えも着実に高め続けているNTTドコモの高品質な通信インフラが活用できます。
さらに、SV-2000は、インターネットや専用線などには依存しないNTTドコモの通信インフラだけでIP無線システムの運用が可能であるため、高いセキュリティや事業継続性を確保することが期待できます。

NTTドコモのインフラを利用することで、独自に無線インフラの新規構築や改修が不要となり、費用や時間を抑制できます。
車載型IP無線機の定番 SV-1000の信頼性を継承
従来モデルSV-1000で好評をいただいた高い信頼性を踏襲するため、SV-2000でもアルミダイカスト筐体を採用。
車載無線機に求められる堅牢性を実現します。
動作保証温度の範囲を拡大
本体内部の部品の見直しにより性能を向上
SV-1000 -10℃ ~ +50℃

SV-2000 -20℃ ~ +60℃
耐衝撃ラバープロテクションケース(オプション)
強化エラストマ素材のラバープロテクションケースを装着することで落下による強い衝撃から無線機を保護します。無線機にラバープロテクションケースを装着して2mの高さからコンクリートの床に6方向(上面/底面/左右側面/前面/背面)から落下する厳しい落下試験をクリアしています。

位置管理機能強化
SV-2000はGPSアンテナSV-A02と組み合わせて使用することで、従来モデルSV-1000よりも向上した精度で15秒ごとのリアルタイム位置情報を送信します。
さらに、トンネルなどでGPS信号が途絶えても、センサー情報をもとに概算の位置を推定するデッドレコニング機能を新規搭載しました。

SV-1000
トンネル走行中は位置情報の推測ができず、位置表示が出来ません。
動態管理システムの詳細はこちらから


SV-2000
トンネル走行中はデッドレコニング機能で、位置情報を推測し、位置管理を可能に。

緊急速報受信機能
SV-2000は気象庁や自治体から発信される緊急速報(地震警報/津波警報/特別警報)の受信機能を搭載。たとえば、走行中に緊急地震速報を聞くことで、地震による強い揺れがはじまる少し前に危険回避の対応をとることができるようになります。


らくらく 迅速 エアダウンロード
増車、車両変更、車番変更などのデータは、クラウド(サーバ)から無線機に自動的にダウンロードされるので夜間・早朝に時間を拘束することがありません。
無線機のソフトは更新の都度、クラウド(サーバ)より無線で配信されるので、常に最新バージョンのものをお使いいただけます。
拡張性
現場の運用に応じたオプションの選択、機能拡張が可能
スピーカーマイク
余計な表示や操作ボタンがないため運転に集中できます。

テンキースピーカーマイク

タッチパネル+マイク

個別通信、メール送信機能使うお客様に最適 | 一斉同報、音声通信が主なお客様に最適 | |||
---|---|---|---|---|
テンキースピーカーマイク (Fnキー付き) EH-M01 テンキー
![]() 移動局 構成例
(車両設備) 指令局 構成例
(オフィス設備) |
スピーカーマイク SV-M01 ![]() 移動局 構成例
(車両設備) 指令局 構成例
(オフィス設備) |
スタンドマイク EA-M50024AA-S ![]() 指令局 構成例
(オフィス設備) |
||
通信形態 | 個別(移動局・指令局)任意のグループ(あらかじめ設定)・一斉・隣接 | 特定個別・グループ・一斉(導入時に1つ選択) | ||
番号帳機能 | ○ 500点 | - | ||
録音機能 | ○ 通話中の録音・相手局への録音(合計 最大120秒) | - | ||
通話機能(個別通話) | ○ (送受信共) (相手局呼出キャンセル機能付) |
△ (受信のみ) | ||
発着信履歴 | ○ 発着信履歴(各10件) | - | ||
メール機能 | 送信 | 定型文+自由文入力 | - | |
受信 | 最大96文字・10件まで | - | ||
定型文登録 | 最大12文字・30件まで | - | ||
内線電話接続機能 (電話接続システム導入時) |
○ | - | ||
イヤホン端子 | 3.5φモノラルイヤホン | - |
外形寸法 | 高さ25×幅140×奥行150mm(突起部は除く) |
---|---|
重量 | 約530g(本体のみ。マイク、ケーブル除く) |
電源電圧 | DC+13.8 /+26.4V (マイナス接地専用) |
動作温度と湿度 | 温度:-20℃~+60℃ 湿度:20~80%RH(結露なきこと) |
通信方法※ | 3G/LTE |
GPS | GPSモジュール内蔵 (GPS利用時は別途GPSアンテナ必要) |
標準構成品 | 電源ケーブル・通信ユニットケーブルほか |
※ 別途、回線契約が必要です。
製品の定格及びデザインは改善のため予告なく変更する場合があります。


ドコモビジネストランシーバ認定品
オプション一覧
3G/LTE通信ユニット
TM-C102A

3G/LTE通信ユニットケース
TA-Z013A

テンキースピーカーマイク
(Fnキー付き)
EH-M01
通信形態 | 個別(移動局・指令局)任意のグループ (あらかじめ設定)・一斉 |
番号帳機能 | ○ 500点 |
録音機能 | ○ 通話中の録音・相手局への録音 (最大120秒) |
通話機能(個別通話) | ○ (送受信共) |
発着信履歴 | ○ 発着信履歴(各10件) |
メール機能:送信 | 固定テキスト |
メール機能:受信 | 最大96文字・10件まで |
メール機能:定型文登録 | 最大12文字・30件まで |
電話接続機能 | - |
イヤホン端子 | 3.5φモノラルイヤホン |

スピーカーマイク
SV-M01
通信形態 | 特定個別・グループ・一斉 (導入時に1つ選択) |
番号帳機能 | - |
録音機能 | - |
通話機能(個別通話) | △ (受信のみ) |
発着信履歴 | - |
メール機能:送信 | - |
メール機能:受信 | - |
メール機能:定型文登録 | - |
電話接続機能 | - |

スタンドマイク
EA-M1017TEZ
通信形態 | 特定個別・グループ・一斉 (導入時に1つ選択) |
番号帳機能 | - |
録音機能 | - |
通話機能(個別通話) | △ (受信のみ) |
発着信履歴 | - |
メール機能:送信 | - |
メール機能:受信 | - |
メール機能:定型文登録 | - |
電話接続機能 | - |

ポータブル電源装置
TDF-102
①AC100V商用電源による運用および
②内蔵バッテリーによる運用の2ウェイ方式で使用できる、電源の切り替え時に継続して利用可能な固定局用の可搬電源装置です。
※SV-2000本体及びマイクは含まれておりません。
※SV-2000の取付には取付金具(SV-K01)が別途必要です。 取付には本体付属のビス(M5-10mm)を使用してください。
出力電源 | AC電源使用時:DC12.5V±0.5V 最大電流2A 内臓バッテリー使用時: DC12V 最大電流2A |
使用時間 | 送信1:受信1:待受18、室温20℃の使用条件で約24時間の運用が可能
※内蔵バッテリーでの運用時間はバッテリーの劣化度合や機器の使用状態により変動します。
※AC100V・内蔵バッテリーの供給電源の切替り時には、およそ 5msec間の無通電時間が存在します。
無線機は継続してて利用可能です。 |
寸法 | 幅190mm×奥行245mm×高さ140mm ※突起物含まず
|
質量 | 約6kg(本体のみ) |
標準付属品 | AC電源ケーブル(2Pコンセント用プラグ)×1 無線機金具取付ビス×3 取扱説明書×1 |

指令スタンド
SV-P01
※SV-2000本体及びマイクは含まれておりません。
※横置き時には、市販のマイクスタンドなどが別途必要です。
寸法 | 幅65×高さ166×奥行160mm |
質量 | 約800g |
標準構成品 | 本体(ゴム足4個付き) ACアダプター(12V出力 AC100V専用) 電源ケーブル(30㎝ 3Aヒューズ2個付き 取付ステッカー2個付き) 縦置き型マイクハンガー |



カラータッチパネル操作端末
R9-6S
タッチパネルは感圧式なので手袋をしていても操作可能、打鍵100万回の高耐久タッチパネルを採用しています。
※二葉計器(株)の製品を推奨品として取り扱っております。
寸法 | 幅135×高さ95×奥行27.5mm |
質量 | 約260g |
消費電流 | 12V200mA |
画面 | 4.3インチフルカラーTFT液晶(480×272) |
動作温度範囲 | -15℃~+60℃ |
保存温度範囲 | -20℃~+80℃ |
時計動作及びメモリ保持期間 | 約10日間(常温) |

SV-2000専用取付金具
SV-K01


GPSアンテナ
SV-A02

外部機器接続ケーブル SV-C01
シリアル接続ケーブル SV-C02
外部情報線ケーブル SV-C03
パラレルIOケーブル SV-C04
これらオプション品の活用については販売店にご相談ください。
SV-2000本体



オプション装着例(移動局)



オプション装着例(指令局)



車内活用例


製品の定格及びデザインは改善のため予告なく変更する場合があります。